かぶとしらすのおかゆ
【1人分の栄養価】
エネルギー:215kcal/脂質:0.8g/塩分:1.1g/食物繊維:1.4g
【材料】(2人分)
・お米 2/3合(100g)・・・といでから、20分間ザルに上げる
・だし汁 2+1/2カップ
・差し湯 1/2カップ
・かぶ 3個(120g)・・・6~8等分のくし形切り
・しらす干し 大さじ3(30g)・・・お湯をまわしかけておく
・かぶの葉 適量・・・茹でて1cm程度に刻む
・塩 少々
【作り方】
1.かぶは茎を少し残して、6~8等分のくし形に切って、集めに皮をむきます。鍋に水1リットルと塩10gを入れて沸騰させて、かぶを入れて50秒間煮ます。かぶを取り出して、電子レンジで1分10秒ほど加熱します。
2.だし汁を沸騰させた鍋にお米を入れて、すぐに数回混ぜます。フタをせずに強火で3分加熱します。お米が偏ってきたら混ぜます。
3.中火にしてときどき混ぜながら、お米を入れて11分後に差し湯をして混ぜます。4分後に混ぜてから火を止めてフタをして3~5分蒸らします。
4.蒸らしたおかゆに塩を加えて味を整えて、1を入れて混ぜます。
5.器に取り分けた後、しらす干しとかぶの葉を乗せます。
カテゴリー: レシピ | Tags: かぶとしらすのおかゆ, レシピ, 糖尿病|コメント(0)
トラックバックURL: http://xn--vek851kc9pyog.com/%e3%81%8b%e3%81%b6%e3%81%a8%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%99%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%82%86.html/trackback